文化の日

とりあえずお休み。
文化の日って何だっけ?

文化の日
「自由と平和を愛し、文化を薦める。」祭日と定められた。
これは、昭和21年(1946年)のこの日に、
戦争放棄主権在民基本的人権を宣言した新憲法が公布されたが、
これを記念して平和への意思を基盤とする文化を発展、
拡大させようというのがその趣旨である。


以前、この日は明治節と呼ばれる明治天皇の誕生日であったが、
文化の日明治節とは関係なく定められた。
この日は文化の発展に功労のあった人々に文化勲章が授与され、
また文化功労者および各種褒章の受賞者の伝達式などが行われる。

文化勲章って(・ω・ )モニュ?

勲章(ぶんかくんしょう)は、
科学技術や芸術などの文化の発展や向上にめざましい功績のある者に授与される日本の勲章。
1937年2月11日の文化勲章令(昭和12年勅令第9号)により制定された。
授与式は毎年11月3日の文化の日に皇居宮殿松の間で行われ、天皇から親授される。


文部科学省文化審議会に置かれる文化功労者選考分科会で選考され、閣議で決定する。
文化勲章受章候補者推薦要綱(内閣総理大臣決定、閣議報告)によると、
文部科学大臣は、文化の発達に関し勲績卓絶な者を文化功労者のうちから選考し、
毎年度おおむね5名で内閣総理大臣に推薦する。
文化功労者以外の者でも必要と認められる場合には選ばれることがある
(この場合、文化功労者を同時授章する)。


勲章自体には年金は伴わないが、前述の理由により、
文化功労者年金法に基づいて終身年金が与えられる事になる。


単一等級で、瑞宝大綬章(旧勲一等瑞宝章)と旭日重光章(旧勲二等旭日重光章)の
間に位置するものとされている。


慣例としてその年にノーベル賞を受賞した者で、未受章者には文化勲章が授けられる。

ふーん。
世のなかの貢献って科学技術と芸術以外って考えたらどうゆうのがあるんかなー?
平和?経済?
そう考えるとお笑いとか音楽って評価されづらいジャンルなのかなぁー?